いつもRINKの活動にご支援・ご協力くださりありがとうございます。
きたる5月10日(土)に2025年度第1回の例会を開催します。
近年外国人労働者は、一年に3、40万人がやってきて、現在、230万人以上が働いています[*]。そして日本政府は、さらに多くの労働者を「受入れ」る新しい制度を用意しています。
[*] 新規入国者数は2023年中(法務省)、就労者数は2024年10月(厚労省)。
政府はどんな「受入れ」制度を作ろうとしているのでしょうか。例会では、いまの制度と準備中の「育成就労制度」について、概要を説明します。また、やってきた労働者は、働く現場でどんな状況に直面しているのか、RINKの「オンライン相談」に寄せられた相談事例から、報告します。
人権と労働者の権利の立場で、彼の地の暮らしに思いを馳せながら、考えたいと思います。
会場での参加以外に、オンラインによる参加も受け付けます。参加を希望される方は、下記アドレスまでメールでお申し込みください。当日までにZOOMのURLをお送りします。
RINKメールアドレス:rink(a)a.email.ne.jp ← メールアドレスの (a) の部分を@に変更してください。
例会はどなたでも参加できます。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。参加費は無料です。
2025年度 RINK 第 1 回例会
日時:5月10日(土)14:00~
場所:JAM西日本会館 6階ホール(地下鉄肥後橋3号出口徒歩5分)<MAP>
大阪市西区土佐堀1-6-3 地下鉄四つ橋線肥後橋駅3番出口
*RINK事務所のある会館の6階です
報告:外国人労働者「受入れ」。政策はどうなる?
働く現場で何が起きている?
報告者:RINK事務局
*情報交換や、意見交換も行ないます。
RINK(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク)
大阪市西区土佐堀1-6-3 JAM西日本会館5F 市民オフィス内
tel : 06-6476-8228 fax : 06-6476-8229

2025年度第1回例会のチラシをダウンロードする(ここをクリック)。
*会場の地図
